株式会社ラック

ホワイトペーパー公開


金融犯罪の実態と、AIを活用した対策の可能性


近年では電話や電子メールなどの手段で、対面することなく相手を信頼させ、指定した預貯金口座や郵送などの方法により現金を騙し取る、「特殊詐欺」の被害が急増しています。

警察庁の統計によると、令和2年の特殊詐欺による被害額は285.2億円にものぼります。その内訳は、「預貯金詐欺」が58.2億円、「キャッシュカード詐欺盗」が42.6億円、「還付金詐欺」が24.9億円となっています。「オレオレ詐欺」など、過去主流だった手口の割合が激減し、対してATMを介した犯罪による被害の占める割合が激増しており、この傾向は今後より強まると予想されます。

 

 

ラックは、ITを活用し世の中を豊かにすると同時に、セキュリティ技術により安全安心なIT環境を実現する取り組みを進めています。
本書は、当社が特殊詐欺の撲滅に向け、新たに開発した不正取引検知システム「AIゼロフラウド(AI ZeroFraud)」の発表にあわせ、特殊詐欺とはどのような背景があり、金融機関はどのような対処が望ましいのかを取り上げます。
また、AIを活用した不正取引の検知の仕組みと可能性を説明します。

本書が、金融機関および特殊詐欺撲滅に関心がある方の参考になれば幸いです。ぜひご一読ください。

お申込みフォーム

ホワイトペーパーをご希望の方は、下記フォームに必要事項を入力し「送信する」ボタンを 押してください。

株式会社ラック(以下「当社」)は、個人情報保護方針に基づいて、お客様、お取引先様、株主の皆様、従業員の方々の個人情報を適切に管理し、個人情報の保護に努めています。本お申し込みフォームよりご入力いただいた個人情報は、当社が情報提供及び対応管理などの目的で利用します。個人情報の保護方針及び取り扱いについての詳細は以下よりご参照ください。

株式会社ラック 個人情報保護方針はこちら(個人情報の取扱いについてはこちら)

 

お間違えの無いよう、ご注意ください。

※送信後「ダウンロードURLのご案内」が配信されます。メールが届かない場合はお手数ですが、ラックマーケティング事務局(informationcenter@lac.co.jp)迄ご連絡下さい。

© LAC Co., Ltd.