株式会社ラックの研究部門として2014年に設立されたサイバー・グリッド・ジャパンは、今年で10年目を迎えました。
この間、設立当初から実施しているナショナルセキュリティに関する研究やサイバー攻撃に関する技術の研究に加え、ICT利用者の啓発や人材育成にも取り組むなど活動領域を広げると同時に、大学や企業等の外部組織と連携した活動も積極的に行っています。
今回のセミナーでは、10年目の今、我々が取り組んでいる活動等についてご紹介します。
募集対象 |
・経営者やCSIRTのメンバーなどサイバーセキュリティ担当 |
---|---|
参加費 |
無料(事前登録制) |
開催日時 |
2024年2月29日(木) 13:30~16:00(開場時間 13:25頃) |
開催場所 |
ライブ配信セミナー(YouTube) |
注意事項 |
・本セミナーはオンライン開催となります。 |
お申し込み期限 |
2024年2月29日(木)16:00 |
主催 |
株式会社ラック |
取締役 常務執行役員 サイバー・グリッド・ジャパン GM 船引 裕司
サイバー・グリッド・ジャパン 次世代セキュリティ技術研究所 所長 小笠原 恒雄
サイバー・グリッド・ジャパン 次世代セキュリティ技術研究所 開発推進グループ 芳村 涼介
2023年における当研究所の活動振り返りを行い、研究課題や今後の展望などについてご紹介いたします。
また、現在研究活動でネット上に脆弱性悪用や検証を行うコードやプログラム(以下、Exploitコード)が公開された際に自動で
判定する「ExploitコードAI判定エンジン」を開発中です。この判定エンジンを用いた取り組みをご紹介するとともに、採取データに基づく分析報告を行います。
サイバー・グリッド・ジャパン ナショナルセキュリティ研究所所長 / 初代サイバー防衛隊長 佐藤 雅俊
サイバー・グリッド・ジャパン ナショナルセキュリティ研究所 シニアコンサルタント/元防衛省情報分析官 上田 篤盛
認知戦の歴史を紐解きながら、新時代の認知戦の様相や2030年のネガティブシナリオを予測し、2022年12月に閣議決定
された安全保障関連3文書を踏まえて、企業がなすべきことについて主としてサイバーセキュリティの観点から議論します。
サイバー・グリッド・ジャパン ICT利用環境啓発支援室 室長 尾方 佑三子
サイバー・グリッド・ジャパン ICT利用環境啓発支援室 ICTリテラシー推進グループマネージャー 清水 将人
サイバー・グリッド・ジャパン副GM 吉岡 良平
2023年度の情報リテラシー啓発・研究活動を総括しながら、インターネット利用環境に関する動向をパネルディスカッショ
ン形式で解説します。GIGAスクール構想のスタートやデジタル社会形成基本法の施行、さらには生成AIの普及にともなって、
学び方・働き方・暮らし方が大きく変容してきています。これからの社会で、インターネットやデジタルデバイスの利用者に
求められる情報リテラシーとはどのようなものなのでしょうか?課題も含めて考察していきます。
サイバー・グリッド・ジャパン 副GM 吉岡 良平